研究室トップ → 過去のメッセージ

過去のメッセージ

2020年3月
141年前の化学科卒業候事
西原寛先生のご退職に思う

2019年1月
私たちの元素−国際周期表年(IYPT)実行委員会

2017年10月
IUPACを日本の化学者の国際活動の場としよう

2016年11月
化学教室東館竣工100周年

2016年2月
高大接続改革と新テストの導入

2015年5月
グローバルサイエンスコース − 学部の講義を英語にしたらどうなるか

2015年2月
グローバルサイエンスコースとAcademic English for Chemistry

2014年12月
El viento de Atacama (アタカマの風)
グローバルサイエンスコース開始 − 東京大学理学部化学科全授業を英語に

2014年2月
リサーチ・アドミニストレーターの職種を確立しよう

2014年1月
発展するAcademic English for Chemistry
− 英語教科書の出版とGlobal Science Course の発足

2013年10月
鵜のやうに暮れ − 700 年前のメッセージの解読

2013年7月
リサーチ・アドミニストレーターを活用しよう

2011年8月
アト秒化学入門

2011年2月
Aspiration のための Academic English for Chemistry

2009年2月
波及する Academic English for Chemistry − 修士課程のためのBAEC開講

2008年12月
X線自由電子レーザー利用科学の近未来展望

2008年9月
強光子場の科学を学ぶには?

2008年8月
学際とフロンティア

2008年6月
メタケミストリーの勧め

2008年5月
来たれ播磨へ!−欲しくらばやろう 働いてとれ

2008年3月
展開するAcademic English for Chemistry −21世紀からグローバルへ

2008年2月
挑戦を励ますというフィロソフィー − 松尾学術振興財団の創立20周年に寄せて

2008年1月
強光子場科学  − レーザー光が拓いた新フロンティア

2007年12月
XFELによる研究成果の社会還元について

2007年7月
光によって見ることの勧め

2007年6月
先端レーザー科学教育研究コンソーシアム設立